マーチRが出る前

マーチRが出る前

マーチRが出る前、日産ではトラッドサニーのセダンとパルサーでラリー向け車両を出していたんですよ。
コレが内外装は銀行の営業車みたいな車で、サニーなんて内装色茶色(−−;)
さすがに完全な競技志向の人以外は日常乗るにはかっこ悪い。

 

そうこうしてる内にマーチRの登場。これでサニーもパルサーも全く勝負にならず、ジェミニイルムシャーも2速と3速の間が離れすぎで下りでギアが合いかつ路面の悪い所以外歯が立たず、
と言ってマーチRはオイルクーラーつけるとエアコンがつかないとか完全すぎる競技志向で、さらにボデーがリッターカーなところにハイパワーで猛烈に消耗するんで、初中級のサンデーラリーストには厳しい選択となってしまい、結局選択肢の無いままカテゴリーが衰退する原因になってしまったと思いましたよ。

 

やっぱね、競技に使うにしてもある程度かっこよくないと、「勝てれば良い」のは一部の人だけで、
普段も使う人にとっては切実な問題ですよね。86みたいな車が兼用には良いんですけどね。